戻る
6月27日(水)に給食センターの学校栄養士さんが来校されました。この日の給食に使われている食材の一つひとつを示しながら、その調理法や栄養価について詳しく説明をして下さいました。この日紹介して下さった食材のほとんどは地元産だということで、「安全で皆さんの顔の見える学校給食を心がけています。」とおっしゃる栄養士さんのお話しには仕事に対する誇りと自信がみなぎっていました。 |
![]() |
10月27日の給食の時間に栄養教諭の先生が来校されました。「津和野町は島根県で2番目に地域の食材を使った給食をしています。津和野町の給食は地域の人たちと一緒に児童生徒の皆さんの成長を願っています」と話されていました。なお、津和野町は毎月1回、全国各地の郷土料理をメニューにして出しています。来月からこの郷土料理についても、このHPで紹介したいと思います。 |
![]() |