⇒トップに戻る

 紹 介

 本校は、津和野町の北に位置し、付近には官公署、商店、人家が密集している。しかし、周辺地域では、近年過疎化現象が激しく、児童数も年々減少している。ほぼ、南北に流れる高津川に沿ってJR山口線と国道9号線が山口市と益田市に、また、吉賀川に沿った国道187号線が岩国、中国自動車道に通じ陰陽分岐点となっている。

 江戸時代、この辺りは津和野藩亀井氏の所領であったが、日原村(校区の中心地)だけは幕府直轄の天領で、日原銅山が開かれ明治まで続いた。この間、津和野藩領の中にあって、天領としての独自の生活と文化が生じ天領気質といった独特な気風も生まれた。

 しかし、明治、大正、昭和、時代変遷の中で民風も一新し、進取、開放的となった。また、旧日原町時代から先達による産業振興、工場誘致、生活道の整備等過疎の風波の中で地道な発展を遂げた。近年は、天文台、山村開発センター、町民体育館民俗資料館、カントリーパーク、道の駅等も設置され、ふるさと創生の意欲が高い。 学校教育についても関心が極めて高く、保護者・地域共に支援を惜しまない。

 
  歴  史

1873

(明治 6)年

民舎仮用の寺子屋教育が始まる。

  80

( 〃13)年

劇場を改造して校舎とする。この頃、公立日原小学校となる。

  89

( 〃22)年

校名を日原尋常小学校及び日原簡易小学校と称する。

  90

( 〃23)年

火災により全校舎及び記録一切を消失する。

  92

( 〃25)年

校舎を新築する。

  93

( 〃26)年

校名を日原尋常高等小学校と改称する。

1917

(大正 6)年

前校舎を新築する。

  27

(昭和 2)年

後校舎を増築する。

  38

( 〃13)年

講堂を新築する。

  41

( 〃16)年

日原村日原国民学校と改称する。

  45

( 〃20)年

太平洋戦争終結する。児童数655名(但し、高等科を除く)

  47

( 〃22)年

日原町立日原小学校と改称する。

  50

( 〃25)年

児童数718名。 

  57

( 〃32)年

児童数760名(最高児童数 33年より児童数の減少著しくなる)

  65

( 〃40)年

児童数458名。

  67

( 〃42)年

鉄筋三階建て校舎竣工する。

  73

( 〃48)年

開校100周年記念式典を挙行する。(児童数328名)

  76

( 〃51)年

商人小学校を統合する。(児童数295名)

  78

( 〃53)年

柳小学校廃校に伴い、渓村地区を校区に編入する。

  81

( 〃56)年

へき地教育開発事業発表大会を開催する。

  82

 

( 〃57)年

 

プール(5コース、附属棟)竣工する。国民体育大会(くにびき国体)開始式において本校鼓笛隊(5・6年)演技行う。

  83

( 〃58)年     

第24回島根県教育研究大会で授業(算数・理科)公開する。

 

 

島根県福祉教育研究指定校(昭和60年度まで)となる

  86

( 〃61)年

文部省指定体力つくり推進校発表大会(昭和59年指定)開催する。

  89

(平成 1)年

児童数231名。

  90

( 〃 2)年

第13回島根県特別活動研究大会(鹿足大会)開催する。

  92

( 〃 4)年

校舎及び共同調理場大規模改造(内部)

  93

( 〃 5)年

校舎大規模改造(外部)(児童数232名)

  94

( 〃 6)年

文部省奉仕活動等体験学習研究推進校発表大会(平成5年指定)開催する。

  95

( 〃 7)年

文部省同和教育推進地域指定(平成8年度まで)

99

( 〃11)年

島根県地域ふれあい学習推進事業指定校(3年次)(児童数166名)

2000

( 〃12)年

島根県書写教育研究大会開催する。

  03

( 〃15)年

新図書室完成。放課後児童クラブ「日原ひまわりクラブ」創設される。

  06

( 〃18)年

新屋内運動場竣工する。(児童数125名)

   

 

町村合併により津和野町立日原小学校と改称する。

   

 

学校安全に関する研究校委嘱(平成1718)され、東京で発表する。

  08

( 〃20)年

第49回島根県教育研究大会で授業(生活、体育)公開する。

  10

( 〃22)年

校舎耐震化工事、中庭・池修繕工事を行う。

  11

( 〃23)年

須川小学校と統合に伴い,須川地区を校区に編入する。

  13

( 〃25)年

第28回中国地区学校図書館研究大会(浜田大会)にて発表する

  16

( 〃28)年

平成27年度 学校図書館奨励賞を受ける

  16

( 〃28)年

左鐙小学校と統合に伴い,左鐙地区を校区に編入する。

  16

( 〃28)年

平成28年度島根県メディア教育研究大会(鹿足大会)を日原小・中学校を会場に開催する。(10月20日)

  16

( 〃28)年

優れた教育活動表彰(島根県教育委員会)を受ける(11月1日)
2.学級編制  (2016.10.18)
 学 年  児  童  数 学 級 数
男 子 女 子
 1 年    7 12    19 1 
 2 年   10
5     15 1 
 3 年    7 13     20 1 
 4 年    5 5     10 1 
 5 年    8  6     14 1 
 6 年     7     12 1 
 さくら学級    0 1      1  1 
 合 計    42   49   91 7 

⇒トップに戻る

 

Copyright (C) 1999-2014 Nichihara Elementary school All Rights Reserved