No 学年・性別 演題 論旨
1 2年・男子 野球を通じて 僕が野球部の練習の中で力を入れている練習はキャッチボールです。キャッチボールでフォームの確認をするようにしています。僕は野球の練習を通じて何事にもあきらめないことを学びました。
2 2年・男子 部活の楽しさ 僕は野球部です。練習で頑張っているのはノックです。心に残っていることは先日行われた郡総体です。練習でつらいこともありますが、でも野球は楽しいです。県大会にぜひ行きたいです。
3 1年・女子 みんなちがってみんないい 私の性格は少し家族の中でも違っています。「誰に似たのかな」と言われることもありますが、でも私は「誰かに似ないといけないのかな」とも思います。私らしくみんなと違っていてもいいと思います。
4 1年・女子 地球の環境問題について 地球温暖化の問題を考えるには「現状を知ること」と「生活を見直すこと」。私個人が生活の中でできることは些細なことかも知れませんが、でもみんながそういう意識で取り組むことが大切です。 優良賞
5 2年・男子 交通事故について つい最近起きた益田での無免許のひき逃げ事故。去年起きた福岡での飲酒運転事故。大人の身勝手な行動で小さな命、大切な未来を奪いとっていることは決して許せません。
6 1年・女子 いじめについて いじめによる自殺が相次ぎました。学校のいじめは先生も気づかなかったりすることもあります。相手の心の傷を考え、いじめをなくすよう私たちは努力しなければいけません。
7 3年・男子 わが人生 今まで生きてきた中で、いいこと、悪いこと、いろいろありました。生きている間は当然いいこともあれば悪いこともあります。何事もプラス思考でいいように考えてみることが僕たちの人生を楽しくすると思います。
8 3年・男子 部活動 去年末から正式にテニス部員になりましたが、この日から郡総体までテニスの練習は本当に楽しかったです。郡総体で負けてしまったのは本当に悔しかったけど、3年生みんなでテニスをやれたのはとても良かったです。 優良賞
9 3年・女子 ここが夢の出発点 私はまだ将来の夢が決まっていません。3年生になり学校でも家でも進路のことが話題に出るようになってきて考えたことは、今目標が見つからないということは「何でもできる」ということ。今の自分にできることを一生懸命頑張って、自分の可能性を広げていきたいと思います。 優秀賞
10 3年・女子 アニメのすばらしさ 中3にもなってアニメに夢中になるなんて、と思われるかもしれないけど、アニメには感動があり、人の温かさを感じさせるものがあります。日本のアニメは世界でも高い評価を受けています。そういう優れたアニメを見れるということは幸せです。 優秀賞
11 2年・男子 戦争について 60年前の広島原爆の写真を見て、僕は本当にびっくりしました。世界では今、イラクでテロが相次いでいたりしています。去年の夏、地雷に関する本を読みました。何で人は戦争をするのでしょう。平和な世の中になって欲しいです。 優良賞
12 1年・女子 人の気持ちを考えること いじめによる自殺がよく話題になります。それは人の気持ちを考えずに行動したり、ものを言ったりしているからだと思います。私も自分の言動を振り返って、気をつけたいと思います。 優良賞
校内弁論大会が行われました