津和野町告示第43号
平成21年第5回津和野町議会臨時会を次のとおり招集する
平成21年7月15日
津和野町長 中島 巖
1 期 日 平成21年7月22日
2 場 所 津和野町役場 日原第2庁舎議場
──────────────────────────────
○開会日に応招した議員
村上 義一君 沖田 守君
青木 克弥君 河田 隆資君
青木登志男君 原 秀君
中岡 誠君 須川 正則君
滝元 三郎君 道信 俊昭君
斎藤 和巳君 竹内志津子君
板垣 敬司君 村上 英喜君
藤井貴久男君 後山 幸次君
──────────────────────────────
○応招しなかった議員
──────────────────────────────
──────────────────────────────────────
平成21年 第5回(臨時)津 和 野 町 議 会 会 議 録(第1日)
平成21年7月22日(水曜日)
──────────────────────────────────────
議事日程(第1号)
平成21年7月22日 午前9時00分開会
日程第1 会議録署名議員の指名
日程第2 会期の決定
日程第3 町長提出第94号議案 工事請負契約の締結について
──────────────────────────────
本日の会議に付した事件
日程第1 会議録署名議員の指名
日程第2 会期の決定
日程第3 町長提出第94号議案 工事請負契約の締結について
──────────────────────────────
出席議員(16名)
1番 村上 義一君 3番 沖田 守君
4番 青木 克弥君 6番 河田 隆資君
7番 青木登志男君 8番 原 秀君
9番 中岡 誠君 10番 須川 正則君
11番 滝元 三郎君 12番 道信 俊昭君
13番 斎藤 和巳君 14番 竹内志津子君
15番 板垣 敬司君 16番 村上 英喜君
17番 藤井貴久男君 18番 後山 幸次君
──────────────────────────────
欠席議員(なし)
──────────────────────────────
欠 員(2名)
──────────────────────────────
事務局出席職員職氏名
局長 齋藤 等君
──────────────────────────────
説明のため出席した者の職氏名
町長 …………………… 中島 巖君 副町長 ………………… 松浦 秀信君
副町長 ………………… 沖田 修君 建設課長 ……………… 伊藤 博文君
──────────────────────────────
午前9時00分開会
○議長(後山 幸次君) 皆さん、おはようございます。20日と21日に、活発な梅
雨前線の影響で、県西部地区に大雨による被害が相当出ております。津和野町でも、
日原停車場線の冠水により、通行どめになったというふうに伺っております。また、
住宅が──8棟が、床下浸水等の被害が出たというふうにも聞いております。人畜に
は被害がなかったようであります。これが、なによりも幸いであります。
また、この豪雨につきまして、消防団も全分団が出動されて警戒に当たっておられ
たというふうに聞いております。大変御苦労でありました。
本日は、平成21年度の第5回津和野町議会臨時会が招集されましたところ、皆様
方にはおそろいでお出かけいただきまして、ありがとうございます。
本臨時会は、契約案件について御審議いただくわけでありますが、皆様方の慎重な
御審議をよろしくお願いをいたします。
ただいまの出席議員数は、16名で全員であります。定足数に達しておりますので、
平成21年第5回臨時会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。
本日の議事日程は、お手元に配付のとおりであります。
────────────・────・────────────
日程第1.会議録署名議員の指名
○議長(後山 幸次君) 日程第1、会議録署名議員の指名。
会議録署名議員は、会議規則第119条の規定により、9番、中岡誠君、10番、
須川正則君を指名いたします。
────────────・────・────────────
日程第2.会期の決定
○議長(後山 幸次君) 日程第2、会期の決定を議題といたします。
お諮りいたします。今回の臨時会の会期は、本日1日限りといたしたいと思います。
これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(後山 幸次君) はい、御異議なしと認めます。よって、今臨時会の会期は、
本日1日限りと決定いたしました。
────────────・────・────────────
日程第3.議案第94号
○議長(後山 幸次君) 日程第3、議案第94号工事請負契約の締結についてを議題
といたします。
執行部より提案理由の説明を求めます。町長。
○町長(中島 巖君) 皆さん、おはようございます。議長さんのごあいさつにもご
ざいましたが、梅雨前線の影響で、特に県西部、きのう、おととい、その前と、非常
に激しい雨が降りましたけども、幸いにいたしまして、本町におきましては、大きい
被害が出なかったということは何よりだと、まずは安堵いたしておるところでござい
ます。
また、昨日は、ああしていろいろと注目を受けておりました衆議院が、解散をした
わけであります。解散でありますけども、通常のこの任期満了による選挙よりは、む
しろ、1週間ばっかし遅い投票日ということになるわけでありますので、若干、変則
的な面もありますけども、しかし、まあ大事な選挙でございますので、私ども、これ
を十分抽象してまいりたいと、このようにも考えておるとこでございます。
本日は、臨時議会をお願いを申し上げましたところ、皆々様方には、大変御多用の
中をおそろいで御出席をいただきまして、大変ありがとうございました。
本日、臨時会に私どものほうから御提案をさしていただきたいと思っておりますの
は、町道成日照線ののり面災害防除工事につきまして、かねて、この計画をいたして
おりまして、先般、指名競争入札に付したわけでありますけども、落札者も決定いた
しまして、現在、仮契約を締結をさしていただいておるわけでありますが、これにつ
きまして御審議を賜り御承認をいただきたいということでございますので、どうかよ
ろしくお願いを申し上げます。
詳細につきましては、担当課長のほうから御説明を申し上げますので、よろしくお
願いを申し上げます。
○議長(後山 幸次君) 建設課長。
〔担当課長説明〕
………………………………………………………………………………
議案第94号 工事請負契約の締結について
………………………………………………………………………………
○議長(後山 幸次君) 以上で提案理由の説明を終わります。
これより質疑に入ります。ありませんか。14番、竹内志津子君。
○議員(14番 竹内志津子君) 入札の参加業者の数と、それから入札率をお知らせ
ください。
○議長(後山 幸次君) 建設課長。
○建設課長(伊藤 博文君) 入札参加業者でございますが、町の規定によりまして、
4,000万以上の工事は県で格付がありますAランク及びBランクとなっておりま
すので、町内業者10社でやっております。入札率は81.5%でございます。
○議長(後山 幸次君) ほかにありませんか。12番、道信俊昭君。
○議員(12番 道信 俊昭君) この地図ではですね、これ全然わからんのですけど、
場所がですね。どういうふうになっておるんやら。このあたり、ちょっと、もうちょ
っと説明してください。できたら、こう拡大したものがあれば一番いいんですけど。
○議長(後山 幸次君) 建設課長。
○建設課長(伊藤 博文君) 大変申しわけありません。縮尺が小さくてあれなんです
が。旧国道犬戻しのかっくり曲がりのトンネルを御存じでしょうか。(笑声)かっく
り曲がりのトンネルのところ、トンネルに入らずに真っすぐ高津川沿いに入った線が
成日照線といいます。(発言する者あり)目印らしいものはそれなんですが。大変申
しわけありませんが。(発言する者あり)
○議長(後山 幸次君) ほかにありませんか。3番、沖田守君。
○議員(3番 沖田 守君) あのね、ちょっと工事名──くだらんことを聞いて恐
縮なんだがね、「町道成日照線のり面災害防除工事」と、こういう工事名になっとり
ますが、「防除」ちゅて言うて言う意味がわからないことと、まあ、のり面、現地私
も承知しておりますから、のり面が崩壊しとることも承知しておるし、そうしてあの、
今回はのり面だけをやるの。要するに、町道が下を走っとってのり面が崩壊しとるわ
けやけど、河原は、高津川ののりは支障はないのか。あれは、今回の工事には一切入
ってない、のり面工事だから入ってないんだろうと思うけども、そこはいらう必要は
ないのかどうなのか。工事名にこういう名前をつけたゆえん、ゆわれ──ゆわれとい
うのは、どういうことでこういう「のり面災害防除工事」と言うのか──というこ
とも承知したい。その一、二点お答えください。
○議長(後山 幸次君) 建設課長。
○建設課長(伊藤 博文君) ここの現場が崩落いたしまして、のり面を調査いたしま
した。もちろん、のり面が崩壊して、それを、のり面を守るということも1つありま
すが、「防除」という名前をしたのは、調査をいたしましたらまだ数多くの転石が認
められました。その転石もこの工事で受けると言いましょうか、その被害のないよう
にするためということで「防除」という……。
○議員(3番 沖田 守君) ( )ネット、あれつってるなあ。
○建設課長(伊藤 博文君) はい、ネットでポケットをつくって受けると。転石がま
だ多く見られますので、そういう意味で「防除」ということでございます。
それからもう1点、のり下のほう──道路より川のほうでございますが、こちら
のほうについては危険は認められないので、このたびはのり面だけの工事ということ
でございます。
○議長(後山 幸次君) ほかにありませんか。7番、青木登志男君。
○議員(7番 青木登志男君) 7番。先ほどの説明では、住民のお話と土地があると
いうふうなことでしたが、土地、耕地にしたらどのぐらいあるんでしょうか。
○議長(後山 幸次君) 建設課長。
○建設課長(伊藤 博文君) 大変申しわけございません。耕地の面積まではちょっと
把握しておりませんが、耕作に通ってる方関係者7名ということだけ把握しておりま
す。
○議長(後山 幸次君) ほかにありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(後山 幸次君) はい。ないようですので、質疑を終結いたします。
これより討論に入ります。まず、本案件に反対者の発言を許します。ありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(後山 幸次君) 次に、本案件に賛成者の発言を許します。討論はありません
か。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(後山 幸次君) はい。討論なしと認めます。
これより議案第94号を採決いたします。本案件を原案のとおり決することに賛成
の方の起立を求めます。
〔賛成者起立〕
○議長(後山 幸次君) はい。起立全員であります。よって、議案第94号工事請負
契約の締結については、原案のとおり可決されました。
────────────・────・────────────
○議長(後山 幸次君) 以上もちまして、本臨時会に付議された事件はすべて終了い
たしました。町長。
○町長(中島 巖君) 大変恐縮でございますが、発言のお許しをいただきたいと思
いますが。
○議長(後山 幸次君) はい。
○町長(中島 巖君) 議案につきましては、可決いただきましてありがとうござい
ました。1件ほど、この席をおかりしお許しをいただきまして、御報告をさしていた
だきたいと思っております。
松浦秀信副町長より、昨日7月21日付の書面をもって、今月末すなわち7月
31日限りで副町長の職を辞職したいとの願が出されました。この願につきましては、
即日、受理をさせていただきましたので、まずもって議会の皆様方にその旨を御報告
をさしていただきます。ありがとうございました。
○議長(後山 幸次君) 副町長。
○副町長(松浦 秀信君) 大変貴重な時間をおかりして申しわけございませんけれど
も、ただいま町長から御報告をいただきましたように、今月末をもちまして、一身上
の都合により副町長の職を辞したいということでございます。まだまだ町政には多く
の問題が山積している中でありますが、大変、任期途中で4カ月余り残しているわけ
でございますけれども、今月末をもちまして辞職をさしていただきたいということで
あります。この間、議員の皆様方そして町民の方々から、公私両面にわたりまして御
厚情、御支援を賜りました。本当に心から感謝を申し上げるところであります。今後
におきましても、またこれまでと変わりませぬ御厚情を賜りますようにお願いを申し
上げます。また、今後の津和野町の発展と議員の皆様方のますますの御活躍、そして、
町民方々の御多幸、御健勝を心からお祈り申し上げまして、言葉は足りませんけれど
も、ごあいさつにさしていただきます。まことにありがとうございました。
────────────・────・────────────
○議長(後山 幸次君) お諮りいたします。以上をもちまして、会議規則第7条の規
定により、閉会したいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(後山 幸次君) はい。御異議なしと認めます。
よって、第5回津和野町議会臨時会を閉会いたします。お疲れでございました。
午前9時16分閉会
──────────────────────────────
会議の経過を記載して、その相違ないことを証するため、ここに署名する。
年 月 日
議 長
署名議員
署名議員