|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本校は全校児童30名、1・2年単式学級、3・4年、5・6年複式学級、特別支援学級、計5学級の学校である。児童は、明るく素直。また、運動好きで年間通して体力づくりに取り組んでいる。 高津川に面した本校は、高津川の生き物や米作りなど地域の方と一緒に学習している。「あおはら」はその昔「あわはら」と言われ、校章にも粟が模られている。 平成21年度より、研究主題を「豊かな心と情報活用力を育む、図書館活用教育の推進」とし、図書館教育に力を入れてきた。この年、学校図書館パワーアップ事業を受け、図書館整備に取り組んだ。また読書ラリー、青原小百選、読書ノート、親子読書、選書 会など、家庭と連携しつつ様々な読書活動に取り組み、年度末には、しまね学校図書館活用コンクール読書活動部門表彰を受けた。また、平成22年度には、島根県学校図書館研究大会でいくつかの実践をもとに提案発表した。その後、島根県文化振興協会より、学校図書館奨励賞を受けている。今年度はこれまでの実践を基盤とし、人権・同和教育の推進を通して互いのよさを認め合い,高まろうとする児童の育成を目指している。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
平成26年度学校経営の概要 津和野町立青原小学校 1 基本方針 教育関係法規ならびに県・町の基本方針に基づき、本校の伝統や教育実績を基礎に保護者の願いや児童の実態を考慮し、21世紀に生きる児童の健やかな成長と将来にわたる幸福を願い、全職員で創意に満ちた活力ある学校経営の推進に努める。 2 学校教育目標 「主体的にたくましく生きる子どもの育成」 まなぶ子 ・・自分の考えを持ち、豊かに表現できる子ども (2)求める学校像 学級数 5 (1年単式 2年単式 3・4年複式 5・6年複式 どんぐり学級) 児童数 30名 |
|||||
Copyright (C) 2011 Aohara Elementary School All Rights Reserved. |