⇒トップに戻る

 学 校 紹 介

 本校は全校児童30名、1・2年単式学級、3・4年、5・6年複式学級、特別支援学級、計5学級の学校である。児童は、明るく素直。また、運動好きで年間通して体力づくりに取り組んでいる。

 高津川に面した本校は、高津川の生き物や米作りなど地域の方と一緒に学習している。「あおはら」はその昔「あわはら」と言われ、校章にも粟が模られている。

 平成21年度より、研究主題を「豊かな心と情報活用力を育む、図書館活用教育の推進」とし、図書館教育に力を入れてきた。この年、学校図書館パワーアップ事業を受け、図書館整備に取り組んだ。また読書ラリー、青原小百選、読書ノート、親子読書、選書 会など、家庭と連携しつつ様々な読書活動に取り組み、年度末には、しまね学校図書館活用コンクール読書活動部門表彰を受けた。また、平成22年度には、島根県学校図書館研究大会でいくつかの実践をもとに提案発表した。その後、島根県文化振興協会より、学校図書館奨励賞を受けている。今年度はこれまでの実践を基盤とし、人権・同和教育の推進を通して互いのよさを認め合い,高まろうとする児童の育成を目指している。



 
  歴  史

明治 8年

3月15日、村費により小学校を創立

明治15年

校名「石見国141番学区公立青原小学校」と定める。

明治23年

現在の屋体付近に校舎を新築する。

明治33年

高等科を併置し、「青原村 尋常小学校」と改める。

大正 2年

新校舎落成

昭和16年

校名を「青原村立青原国民学校」と改める。

昭和22年

「青原村立青原小学校」と改める。

昭和41年

現在の校舎落成。

昭和43年

屋体竣工。

昭和53年

柳小学校を統合し、柳、大木、鹿谷地区も校区となる。

昭和54年

プール竣工・校庭拡張する。

昭和61年

金管バンド編成、遊具設置する。

昭和62年

第7回島根県小学校体育研究会会場校となる。

平成 3年

校舎大規模改造。

平成20年

第49回島根県教育研究大会会場校(社会科)となる。

平成21年

 

学校図書館パワーアップ事業を受ける。

しまね学校図書館活用コンクール読書活動部門表彰。

平成22年

 

学校図書館奨励賞。 
島根県学校図書館教育研究大会 分科会発表

平成24年

平成24年度 優れた教育活動表彰。 
体育館解体工事。体育館改築工事。
平成24年度 元気アップ!プログラム 優秀賞

平成25年

新体育館竣工。
校舎解体。




 26年度 学校経営概要                 

 

平成26年度学校経営の概要

                                   津和野町立青原小学校

1 基本方針

 教育関係法規ならびに県・町の基本方針に基づき、本校の伝統や教育実績を基礎に保護者の願いや児童の実態を考慮し、21世紀に生きる児童の健やかな成長と将来にわたる幸福を願い、全職員で創意に満ちた活力ある学校経営の推進に努める。

(1) 知育・徳育・体育の調和を図り、人間性豊かな児童の育成をめざす。
(2) 学校・家庭・地域が一体となって青原教育を推進する。
(3) 職員相互に豊かな感性と創造性を発揮し、切磋琢磨する。

2 学校教育目標

  「主体的にたくましく生きる子どもの育成」
(1)めざす子ども像

まなぶ子  ・・自分の考えを持ち、豊かに表現できる子ども
    たかめあう子・・自他のよさに気づき、認め合い高めあう子ども 
    きたえる子 ・・自分のめあてを持ち、継続して体を鍛える子ども

 (2)求める学校像
    子ども・保護者・地域に信頼される,魅力と元気のある学校
      まなびの保障・・・学ぶ意欲,学習習慣の定着,確かな学力  
        こころの保障 ・・・自尊感情,自己肯定感,思いやり,正しい判断力
        いのちの保障 ・・・健康な体とたくましい体つくり,安全管理と安全指導 

3 学校経営の重点と具体的施策

  (1)基礎学力の充実(まなぶ子)
    ・基礎基本の充実,学力向上     ・自学ノートによる家庭学習の定着化
    ・魅力ある授業の想像         ・図書館,ICTの活用
    ・読書活動の推進

  (2)心の教育の充実(たかめあう子)
    ・人権・同和教育を全ての教育の基底に据えた人権意識の確立,自尊感情の育成
    ・児童理解,児童の自主的な活動の支援
    ・支え合う集団づくり           ・読書活動の推進

  (3)継続的な体力づくりと自己管理能力の育成(きたえる子)
    ・調和のとれた継続的,常時的な体力づくり  ・健康安全についての適切な指導
    ・基本的な生活習慣の育成      ・早寝,早起き,朝食,アウトメディア
    ・安全で快適な教育環境づくり

  (4)家庭,地域との連携
    ・ひと,もの,ことを活用したふるさと教育の充実
    ・公民館,地域コーディネーターとの連携
    ・地域に貢献する活動や情報発信の充実 

5 学級編制

 学級数 5 (1年単式  2年単式  3・4年複式  5・6年複式  どんぐり学級)



 児童数 30名

Copyright (C) 2011 Aohara Elementary School All Rights Reserved.